上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

寒川神社のねぶたに灯が入る(カウントダウン)瞬間を見に行ったが、人波に動けず山門をくぐる前に、新年を向かえゆるゆると歩きながら、元日の挨拶を、カミさんや一緒にいた親類と交わした。

数時間後。茅ヶ崎海岸で、初日の出を見ることができた。

東に、江ノ島裏からの日の出。その背中(西)には富士山。

茅ヶ崎のシンボル、烏帽子岩の背後には天下の険箱根のシルエット。

よく晴れた元日の朝で、伊豆大島も見えた。
今年から大殺界のボク。でもこんな風に晴れ晴れとした年になるといいな。
- 2009/01/03(土) 05:13:14|
- 季節の…
-
-
| コメント:6

22日。朝起きて思い立ち、忍野八海に行ってきた。
財布だけを持って車に乗り込めば、東名高速を走って2時間ほどで着く。
御殿場ICで下り、山中湖が近づくあたりから、素晴らしい紅葉が待ち受けていた。
忍野八海の湧き水は、見た目は相変わらず澄み切っている。
平日で観光客も少ない忍野村をゆっくり散策できた。
目と皮膚で忍野の秋をたらふく愛でて、帰りがけに、徳利を2つ買った。
1500円のを1つ買おうとしたら、店のオヤジがもう1つの1000円のと合わせて2000円で持ってきな!と言うのに、つい返事をしてしまって2つになった。
帰りは有料道路回避の、目が回るつづら折の山岳路を、攻めまくって小田原に下り、ゆっくり帰ってきた。
山腹から見下ろした山中湖のパノラマ。湖畔の紅葉のトンネル。
いろいろ楽しい美しい景色の中を走って、気持ちのいい日になった。
- 2008/10/24(金) 02:56:18|
- 季節の…
-
-
| コメント:2

2日続けて二宮に出かけた。
その2日目の、東海道国道1号二宮交差点でのこと。
下校途中の小2か3の一人の男の子が、交差点に着いたところで、
信号が赤になった。すると、しなしなと横座りで地べたに座り込んだ。
青になるのを座り込んで待つ気らしい。
ボクは車を運転中で、右折のタイミングを見ながら、
あぁあ、地べたに座っちゃって。それにしてもひょうきんなヤツだなぁと、気になって様子を見てたら、、、
そばに落ちてた、平たくつぶれたポイ捨てたばこを、右手につまんで
鮮やかな手つきで、タバコを吸い、灰を落とすしぐさを(それもなぜかオンナっぽく)繰り返し演じだした。
下手なお笑いさんの芸より、見事で笑えた。
実際は、このGIFアニメより、ゆったりのテンポなんだけどね。
それから2度、その交差点を通ったけど、
通るたびに笑いがこみ上げる。
- 2008/10/22(水) 22:59:21|
- 街の…
-
-
| コメント:2

08/09/24現在。銀座のギャラリー「悠玄」で開催中の、グループ展「WAVE2008」に、
2点出品したうちの1点。「青い首飾り」
もう1点は「赤い首飾り」
窓付きのマットを重ねたままのスキャンのせいで、少しボケてるが・・・
「赤い首飾り」の画像は、仕事先のWebサイトの、担当コラムで使用予定。
自分の絵としては、カラーインクを画材の基本にしていて、大体カラーインクで描いたものを出品するのだけど、今回は、アクリル絵の具とパステルで描いた。
そのため、ボクの絵がどこに飾ってあるのかわからなかった。いつもと、違いすぎとか、ボロクソ

オアソビの絵なんだから、好きにさせてもらうよ

- 2008/09/24(水) 13:04:30|
- いろいろ…
-
-
| コメント:2

ときどき寄る、茅ヶ崎駅南口の立ち飲みバーで、
珍しいのが入ったよと教えられ、飲んだイギリスのビール「HOBGOBLIN」
小瓶で700円で商いになるようだが、客には500円でサービスしてた。
初めてなので飲んでみた。
黒いビール。甘さとこく。苦味が、それぞれ仲良く主張しあってて、なかなかうまい。
なので、もう1本。
そして、持ち帰りに2本いい?って聞いたら、なんなくOKだった。
家でカミさんと飲んだ。
昨日、市内はずれのスーパーに行ったとき、ふと目に入ったサントリーウイスキーWHITE。
若いときにはよく飲んだ、値段の割にはうまい、出来のいいウイスキー。
サミー・デイビス・Jr.のCMと共に、よみがえる青春時代。
1本つかんでワゴンに放り込んだ。
飲んでみた、久しぶりに。
クセがなくうまいのは、相変わらずだ。
ちょっといい時間。
- 2008/09/19(金) 02:03:02|
- 味の…
-
-
| コメント:2

この夏8歳になった小2の、マゴ1号を伴って、カミさんとジリジリ暑い旭川に行ってきた。
あまり体が強いとはいえなかったマゴ1号が、小1の1年間、無休で頑張った褒美にかこつけての、北海道小旅行。1番の目玉は、旭山動物園。
ジイちゃんとマゴでスケッチをしようってんで、ターゲットにしたのは、ワシミミズク。
時々頭をクルクル回すが、ほとんどじっと止まってる鳥だから、小学生には描きやすいだろうと思ったのが理由だ。
その日はじめて与えた、カランダッシュのネオカラー2(水彩パステル)と水筆とスケッチブックに、
「おじいちゃん、動かないから描きやすいね」といいながら描いた、ワシミミズクは、
画材になれた分、2点目がうまく描けた。
後日それを見た彼の父親は、絶対手伝ってもらってる。わずかな時間で1枚目と2枚目の出来が違いすぎる。
1人で描いちゃいないだろうと抜かしおった。
「初めての画材だから、まずは失敗してみようか。失敗したら、どうして失敗したか覚えておくんだぞ」
「模様がどうなってるか、よーく見て描けよ」
ボクが言ったこの2つのことが、2作目には生かされたのは、彼の能力と、そばで一緒に描いたボクへの信頼(絵に関しての)があるからだと思う。
子供は天才でもあるがね。
この絵は、残念ながらボクが描いたもの

- 2008/08/15(金) 18:04:08|
- 旅の…
-
-
| コメント:2

仕事先に近い六義園では、恒例の枝垂桜のライトアップが、20日から始まったが、
同じく駒込駅界隈の、旧古河庭園の枝垂桜はまだ、つぼみの手前。恥じらいを浮かべた花芽がそれなりに可愛かった。
旧古河庭園に、はじめてやってきた22日は、受け持っている教室の生徒さんたちと、スケッチが目的だったが、陽気の良さに園内にやってくる人々が、スケッチをしている間に、じわじわと増えてきた。
立ち入り禁止の芝生に寝っ転びたい。
その思いが宿った眼差しを、芝生に向けた人々。
ボクも、寝っころびたかった。
スケッチよりも。
- 2008/03/23(日) 13:52:31|
- 街の…
-
-
| コメント:2

蕗のおでん。
これを食べに、京都・先斗町に寄ってきた。
意外に濃い目のダシだった。
なので、食べる前に抱いた味のイメージと、隔たりがあった。
昼間だし、昨夜の酒がたっぷり残ってたから、お茶で食べてたおでんだった。
でも、「鯖のへしこ」が目にとまった。
こうなったら、もう「鯖のへしこにビール」だ。
八坂神社と同じ色に染まってから、八坂神社~清水寺と巡って参りました。
- 2008/03/14(金) 02:54:54|
- 味の…
-
-
| コメント:2

湘南丸(;´・`)>
わかりやすい(≧∇≦)
後部デッキに取り付けられた、大きな糸巻きのような形は、
魚網を巻き取るものだろう。
大きな船ではないから、大きな魚を獲るのではない、、、と想像するが、
シラスではなさそう。
何を獲るのか、興味の答えを想像しながら描いた。
- 2008/02/25(月) 19:13:13|
- 海辺の…
-
-
| コメント:3

湘南一帯によく見かける、小さな漁港。
沿岸近海漁だから、港湾も船もこぢんまりとしているのだ。
ディープイエローのこの船は、乗り合い釣り船で、
バケツやデッキを、ぴかぴかに洗浄清掃の作業中だった。
手が濡れても、かじかむこともない好天気。
海と補色対比の船体が眩しかった。
- 2008/02/24(日) 01:54:03|
- 海辺の…
-
-
| コメント:2

江ノ島ヨット倶楽部にて。
ぽかぽか天気と静かな海に、ヨットも昼寝かな。
防波堤には、翼を休める海鵜たち。
- 2008/02/23(土) 08:43:06|
- 海辺の…
-
-
| コメント:0

とても温かな、心地よい日。
江ノ島をスケッチしてきた。
この灯台の展望室で、また仲間がグループ展をやる。
ここでやるというのが、粋だね。
- 2008/02/22(金) 00:02:36|
- 海辺の…
-
-
| コメント:0

ところが、案外意外に、、、というより、ほとんど知らなかった。
結構ある話。
駅前にボーリング場があった昔は、何度か早朝ボーリングにやってきたり、最近でも幾たびか下車。
上野や谷中ともつながっているから、多少の縁もある「鶯谷駅」なのである。
ところが前夜遅く、大阪から戻って、鶯谷のビジネスホテルに泊まるために、“知っている”界隈に降りた。つもりだった。
南口から出たのは初めて。
賑わいの違いは多少あるだろうが・・・・
知らない景色だった。
しばらくはこのまま残していてほしい「鶯谷南口」駅舎があった。
駅周りは結構胡散臭いムードが淀んでいるのだが、
淀んだ空気が、フッと切れた空間にうまいこと収まっている駅舎。
なかなかいい。
- 2008/02/11(月) 17:14:23|
- 街の…
-
-
| コメント:3

もしかしたらこれが最後カモしれない
トシオトコ。
そんな齢になっちまいました。
へい。
今年はいたわっておくんなせえ。
- 2008/01/01(火) 00:00:00|
- ポジ…
-
-
| コメント:21
前のページ 次のページ